-->「2020年度第3回『ヒトゲノム研究倫理を考える会』指針改正と多機関共同研究の一括審査にむけて」の10月17日開催について日本人類遺伝学会が案内 | STELLANEWS.LIFE
サイトアイコン STELLANEWS.LIFE

「2020年度第3回『ヒトゲノム研究倫理を考える会』指針改正と多機関共同研究の一括審査にむけて」の10月17日開催について日本人類遺伝学会が案内

「2020年度第3回『ヒトゲノム研究倫理を考える会』指針改正と多機関共同研究の一括審査にむけて」の10月17日開催について日本人類遺伝学会が案内。

開催日時は、2020年10月17日(土)13:30-17:00で、オンライン開催。対象は、大学・研究機関の倫理審査関係者、研究者などで、参加料は無料。ウェブサイトから参加登録をする。

プログラムは次の通り。

13:30-13:35 「開会の挨拶」
加藤 和人(大阪大学大学院医学系研究科)

13:35-14:05 「医学研究等に係る倫理指針の改正状況」平 将生(大阪大学医学部附属病院未来医療開発部)

14:05-14:35 「臨床研究における一括審査導入の光と影」吉田 雅幸(東京医科歯科大学)

14:35-15:05 「大阪大学における一括審査の実践とその課題」山本 洋一(大阪大学医学部附属病院未来医療開発部)

15:20-15:50 「新型コロナ感染症のゲノム研究:世界と日本の状況」徳永 勝士(国立国際医療研究センター)

15:50-16:00 指定発言
野崎 亜紀子 (京都薬科大学薬学部(法哲学))

16:00-17:00 質疑応答・総合討論

jshg.jp

学会

 

モバイルバージョンを終了