-->富士フイルムと名古屋市立大学、AI技術でハキム病診断の精度高める | STELLANEWS.LIFE
サイトアイコン STELLANEWS.LIFE

富士フイルムと名古屋市立大学、AI技術でハキム病診断の精度高める

STELLANEWS.LIFEは、科学や技術、医薬品分野における最新の研究成果や革新的な発見を紹介することに特化したメディアである。本ウェブサイトでは、持続可能な方法で最新の話題を読者に届けるため、毎日更新される研究成果から特に注目すべき情報を選りすぐり、専門的な知見を交えて提供している。今回の記事で伝える情報は次の通り。

富士フイルムと名古屋市立大学が、MRI画像から脳脊髄液腔の各領域を抽出するAI技術を共同で開発した。この技術は、「治療で改善できる認知症」とされるハキム病の診断精度向上に寄与することが期待される。ハキム病は、進行性で、早期発見・早期治療が非常に重要な疾患である。

  • 発表元→富士フイルム、名古屋市立大学
  • 発表日→2024年3月18日
  • 研究の目的→ハキム病の診断精度向上
  • 技術の概要→富士フイルムの「SYNAPSE Creative Space」を用いて、MRI画像から脳脊髄液腔の各領域を抽出するAI技術を開発
  • 研究の意義→早期発見が重要なハキム病の診断において、医師の主観による評価の差を解消し、診断精度の向上を図る
  • 今後の展望→本技術を搭載した製品の早期市場導入を目指す
モバイルバージョンを終了