-->トリプルクラス暴露の再発・難治性多発性骨髄腫治療、EUでCART細胞療法アベクマ承認 | STELLANEWS.LIFE
サイトアイコン STELLANEWS.LIFE

トリプルクラス暴露の再発・難治性多発性骨髄腫治療、EUでCART細胞療法アベクマ承認

STELLANEWS.LIFEは、科学や技術、医薬品分野における最新の研究成果や革新的な発見を紹介することに特化したメディアである。本ウェブサイトでは、持続可能な方法で最新の話題を読者に届けるため、毎日更新される研究成果から特に注目すべき情報を選りすぐり、専門的な知見を交えて提供している。今回の記事で伝える情報は次の通り。

Bristol Myers Squibbは、欧州委員会(EC)から、少なくとも2種類の先行療法(免疫調節薬、プロテアソーム阻害薬、および抗CD38抗体を含む)を受け、最後の療法に対して疾患が進行した成人の再発および難治性多発性骨髄腫治療薬として、イデカブタゲン ビクルユーセルの承認を受けたことを発表した。この承認により、イデカブタゲン ビクルユーセルはEUで、再発および難治性多発性骨髄腫のより早期の治療ラインで使用される初のCAR T細胞免疫療法となった。本承認は、全EU加盟国に適用される。

この3月にはJohnson & Johnsonが、米国食品医薬品局(FDA)の腫瘍薬諮問委員会(ODAC)がCAR-T細胞療法シルタカブタゲン オートルユーセル(シルタセル、cilta-cel、商品名CARVYKTI、日本の商品名カービクティ)を先行治療を受けた成人の多発性骨髄腫患者の治療に推奨したと発表している。同治療はより多くの先行治療を受けた患者には承認を受けている。多発性骨髄腫の治療手段が広がりを見せている。

  • 発表元→Bristol Myers Squibb
  • 発表日→2024年3月20日
  • 治療の対象→TCE後の再発および難治性多発性骨髄腫の成人患者
  • 研究の結果→第3相KarMMa-3試験において、疾患進行または死亡リスクを51%低減し、標準治療レジメンに対する優越性を示した
  • 安全性プロファイル→サイトカイン放出症候群(CRS)と神経毒性の発現はほとんどが低グレードで、一時的なものだった
  • 将来への展望→他社もCAR T細胞免疫療法の開発で成果を出しており、多発性骨髄腫の治療手段が広がりを見せている。
モバイルバージョンを終了