-->結核治療4カ月、大塚製薬がクアボデピスタットを含む3剤併用治療の可能性を発表 | STELLANEWS.LIFE
サイトアイコン STELLANEWS.LIFE

結核治療4カ月、大塚製薬がクアボデピスタットを含む3剤併用治療の可能性を発表

STELLANEWS.LIFEは、科学や技術、医薬品分野における最新の研究成果や革新的な発見を紹介することに特化したメディアである。本ウェブサイトでは、持続可能な方法で最新の話題を読者に届けるため、毎日更新される研究成果から特に注目すべき情報を選りすぐり、専門的な知見を交えて提供している。今回の記事で伝える情報は次の通り。

大塚製薬および米国子会社のOtsuka Pharmaceutical Development & Commercialization(OPDC)は、結核(TB)に対するデラマニドおよびベダキリンの併用薬クアボデピスタット(quabodepistat、QBS)の第2b/c相試験の中間データが肯定的で、従来の標準的な治療よりも短い期間の治療を実現し得ると発表した。QBSは結核菌の細胞壁構造に干渉する新たな作用機序を持つ研究中の抗結核薬である。世界的に、結核は新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に次ぐ2番目に致死的な感染症であると、その重要性を強調している。

  • 発表元→大塚製薬、OPDC
  • 発表日→2024年3月22日
  • 研究の目的→デラマニドおよびベダキリンと組み合わせたクアボデピスタットの安全性と有効性の評価
  • 試験の概要→薬剤感受性肺結核患者を対象とした4カ月間の治療レジメンの安全性と有効性を評価する第2b/c相、多施設、オープンラベル、無作為化、用量探索試験
  • 研究の結果→QBSを含む3剤併用療法は、標準的な6カ月間の4剤結核治療と同等の安全性と有効性を示し、重大な治療関連有害事象は報告されていない。治療期間の短縮につながる可能性を示した
モバイルバージョンを終了