STELLANEWS.LIFE(ステラニュース・ライフ)は、バイオ医薬品業界における重要な動向や治療革新に焦点を当て、特に希少疾患や未充足医療ニーズを対象とした取り組みを重点的に紹介するメディアである。今回紹介するのは、腎疾患領域において新たな治療オプションとなり得る買収案件についてである。
Novartisは、腎疾患治療に特化したマイクロRNA治療薬開発企業であるRegulus Therapeuticsを買収する契約を締結したと発表した。対象となる主力資産farabursenは、常染色体優性多発性のう胞腎(autosomal dominant polycystic kidney disease:ADPKD)の治療を目的とした新規のmiR-17阻害オリゴヌクレオチドであり、第1b相試験において有望な臨床的有効性と安全性が示されている。
- 発表元→Novartis
- 発表日→2025年4月30日
- 買収対象→Regulus Therapeutics(NASDAQ: RGLS)
- 主力資産→farabursen(miR-17を標的とするマイクロRNA阻害薬)
- 対象疾患→常染色体優性多発性のう胞腎(ADPKD)
- 試験結果→第1b相多段階用量試験を完了し、尿中ポリシスチンや腎容積などのバイオマーカーで一貫した効果を示した
- 取引金額→前払いで8億ドル、規制マイルストン達成時に最大9億ドルの追加支払い
- 完了予定→2025年後半、規制当局の承認などの通常条件に基づく
- 買収手法→全株式公開買付による完全子会社化
- 腎疾患領域の展開→近年ではIgA腎症治療薬Vanrafia、C3腎症およびIgA腎症向けFabhaltaを含む3製品がFDA承認済み