新型コロナウイルス感染症の決定的な治療薬開発の見通しについての総説が報告されている。

新型コロナウイルス感染症の病態の中でもサイトカインストームに注目。その治療手段についての現状を解説している。

一つは、間葉系幹細胞(MSC)治療。幹細胞の免疫調節能力と抗炎症能力が効果を示す可能性があると説明している。

このほかの新しい治療も紹介している。それらは、急性呼吸窮迫症候群(ARDS)のようなプロ炎症性メディエーターの大量発生を抑制する治療。さらに、タンパク分解酵素複合体であるユビキチン-プロテアソームのフレームワークからなる「PROTACs」によるウイルスタンパク質カプシドの分解。さらに「核酸カプシドタンパク質(nCoV N)」や「プロテアソームアクチベーター(PA28γ)」に向かうユビキチン化に依存しない経路による治療。

発見された重要な治療戦略を盛り込みつつ、今後の方向性を展望している。

2020年10月インド米国総説。

Dubey AK, Singh A, Prakash S, Kumar M, Singh AK. Race to arsenal COVID-19 therapeutics: Current alarming status and future directions. Chem Biol Interact. 2020 Oct 26:109298. doi: 10.1016/j.cbi.2020.109298. Epub ahead of print. PMID: 33121920; PMCID: PMC7588316.

新型コロナウイルス感染症

新型コロナウイルス感染症

 

最前線を3分で

医療・科学・バイオの必読ニュースを厳選してお届けします。
AI編集 × 専門編集で“要点だけ

プライバシーポリシーをご覧ください。

この記事の評価をお願いします

※クリックで即時反映されます

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です