新型コロナウイルス感染症のウイルス粒子からスパイクタンパク質はどのように突出しているのか。感染の際に、人の細胞にあるACE2タンパク質に結合するのは、ウイルスの持つスパイクタンパク質の受容体結合ドメイン(RBD)と呼ばれる部位になる。スパイクタンパク質はタンパク質が3つ組み合わさった三量体。クライオ電子顕微鏡により構造を映像化した。

2020年8月英国、ドイツ研究。

Ke, Z., Oton, J., Qu, K. et al. Structures and distributions of SARS-CoV-2 spike proteins on intact virions. Nature (2020). https://doi.org/10.1038/s41586-020-2665-2

論文はこちら

新型コロナウイルス感染症

新型コロナウイルス感染症

 

最前線を3分で

医療・科学・バイオの必読ニュースを厳選してお届けします。
AI編集 × 専門編集で“要点だけ

プライバシーポリシーをご覧ください。

この記事の評価をお願いします

※クリックで即時反映されます

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です