STELLANEWS.LIFE(ステラニュース・ライフ)は、科学や医薬品、公共政策の交差点における重要な動向を読者に伝えることに重点を置いたメディアである。各国政府による医薬品政策は、患者の健康と医療制度の持続可能性に直結する課題であり、とりわけ世界最大の医薬品市場である米国における薬価政策は、国際的にも注目を集めてきた。今回紹介するのは次の通り。
Donald Trump大統領は、自身のSNS「Truth Social」での投稿にて、米国における処方薬および医薬品価格の異常な高騰に対する対策として、「最恵国待遇政策」の導入を発表。翌朝ホワイトハウスでの大統領令への署名を予告し、薬価の大幅引き下げを宣言した。トランプ氏によれば、米国が世界で最も安価な国と同じ薬価で薬剤を購入する体制を導入することで、価格の是正を図るとしている。
- 発表元→Donald Trump(米国大統領)
- 発表日→2020年7月24日(Truth Social上での投稿)
- 発表の背景→米国の処方薬価格が他国に比べて最大10倍に達する事例があることに対する国民的な不満の高まり
- 発表された方針→最恵国待遇政策の導入により、米国が世界で最も安価な薬価水準と同額で購入できるようにする
- 見込まれる影響→米国内の薬価が30%〜80%引き下げられ、国民の医療費負担が軽減される見通し
- 追加情報→同政策によって、米国の医療費全体としては数兆ドル単位の削減が見込まれるとされる
- 懸念点→製薬企業が価格交渉力を失い、新薬供給が遅れる可能性や、国際的な価格設定への波及による摩擦が生じる懸念もある
