金沢大学ナノ生命科学研究所(NanoLSI)が第4回シンポジウムをオンライン開催

金沢大学ナノ生命科学研究所(NanoLSI)が第4回シンポジウムをオンライン開催を報告している。日本癌学会や日本生化学会が紹介している。

同研究所は、ナノ計測学、生命科学、超分子化学、数理計算科学の4つの分野を融合させて、生命の誕生、老化、疾患などの生命現象をナノレベルで解明することを目指す研究所となっている。毎年国際シンポジウムを開催しており、新型コロナウイルス感染症の発生を受けて、今回はオンライン開催としている。利便性を生かして、海外から著名研究者を招いて現地時間に合わせて開催していると説明する。

日程は11月26~27日で、ズームにより開催。英語での発表となり、登録は必要となるが、参加費用は無料となっている。

nanolsi.kanazawa-u.ac.jp

www.jca.gr.jp

www.jbsoc.or.jp

学会

学会

 

最前線を3分で

医療・科学・バイオの必読ニュースを厳選してお届けします。
AI編集 × 専門編集で“要点だけ

プライバシーポリシーをご覧ください。

この記事の評価をお願いします

※クリックで即時反映されます

▲ トップに戻る 🏠 ホームに戻る

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です