ポラツズマブベドチンの世界で初めての承認を踏まえた総説(2019年)。ポラツズマブベドチンは、抗体薬剤複合体で、B細胞受容体の構成要素であるCD79bを標的とするモノクローナル抗体で、切断可能なリンカーを介し、細胞分裂に作用する細胞障害性の薬剤、モノメチルアルリスタチン(MMAE)と共有結合したものとなる。CD79bに結合し、細胞内に入って、細胞のアポトーシスを誘導する。

2019年に米国食品医薬品局により、成人の前治療を最低2回受けた再発難治のびまん性大細胞型B細胞リンパ腫に対して、ベンダムスチンとリツキシマブとの併用が承認された。さらに、欧州や日本での臨床試験も進む。

2019年ニュージーランド総説。

Deeks ED. Polatuzumab Vedotin: First Global Approval [published correction appears in Drugs. 2019 Nov;79(16):1829]. Drugs. 2019;79(13):1467-1475. doi:10.1007/s40265-019-01175-0

科学

科学

 

最前線を3分で

医療・科学・バイオの必読ニュースを厳選してお届けします。
AI編集 × 専門編集で“要点だけ

プライバシーポリシーをご覧ください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です