ピコモル濃度の水準で新型コロナウイルスを阻害する新しい医薬品設計についての報告。

新型コロナウイルスの受容体結合ドメイン(RBD)と人の持っているACE2受容体との相互作用を狙える医薬品は治療手段として有望とみられていると説明。研究グループは相互作用や結合を踏まえた医薬品設計をコンピューターにより実施した。

得られた医薬品設計をさらにタンパク質のアミノ酸配列の改良を行うことで、ウイルスのRBDとの結合性、細胞での新型コロナウイルスの感染阻害効果の高さからピコモル濃度(ピコは1兆分の1)の水準で効果を示す10の医薬品設計を選抜。中でも特に効果の高いとみられた一つがアミノ酸残基が56~64。

低温電子顕微鏡によって確認すると、ウイルスの膜外で三量体を作るスパイクタンパク質のRBDが結合した部分と複合体を作っており、コンピューターでの検証と一貫性があると確認。新型コロナウイルスの治療薬につながると指摘。

2020年9月米国研究。

Cao L, Goreshnik I, Coventry B, et al. De novo design of picomolar SARS-CoV-2 miniprotein inhibitors [published online ahead of print, 2020 Sep 9]. Science. 2020;eabd9909. doi:10.1126/science.abd9909

新型コロナウイルス感染症

新型コロナウイルス感染症

 

STELLANEWS.LIFE

STELLANEWS.LIFE | ヘルスケアのニュースを医療専門の編集者とAI(人工知能)の力で毎日届ける。世界中の新しい情報から気になった話題を独特の手法で伝えます。

執筆/編集/審査監修/AI担当

星 良孝(ほし・よしたか)
ステラ・メディックス代表/ 獣医師 ジャーナリスト。日経BP、エムスリーなどに所属し、医療や健康、バイオなどの分野を取材。

AIを用いた編集

当サイトの掲載情報(文章やアイキャッチ画像、HTML、CSS)はAI生成技術により強化されています。株式会社ステラ・メディックスが皆さまの理解を促しやすい形態を研究しております。