細胞の膜にあるタンパク質ソルチリンが膵臓がんの浸潤性を防ぐための治療標的になる可能性。

神経の膜タンパク質として知られるソルチリンががんの発達に関係すると分かってきたことから、膵臓がんで検証。正常の細胞よりもソルチリンが多く発現していることを確認。siRNAまたはAF38469で阻害すると、膵臓がんの浸潤性が低下するなどを確認。膵臓がんの治療標的になる可能性が考えられた。

2020年8月オーストラリア研究。

Gao F, Griffin N, Faulkner S, et al. The Membrane Protein Sortilin Can Be Targeted to Inhibit Pancreatic Cancer Cell Invasion [published online ahead of print, 2020 Jun 8]. Am J Pathol. 2020;S0002-9440(20)30289-3. doi:10.1016/j.ajpath.2020.05.018

科学

科学

 

最前線を3分で

医療・科学・バイオの必読ニュースを厳選してお届けします。
AI編集 × 専門編集で“要点だけ

プライバシーポリシーをご覧ください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です